企業イメージ向上プログラム

あらゆるビジネス接点において、社員一人ひとりの印象が企業の印象度を形作っています。それをサナ・クリエイティブでは「ビジネス印象形成」と定義しています。

社員が自らの頭で考え、ビジネス印象形成を積極的に行えるようになるために、大きく4つの課題に対応したプログラムをご用意しております。

①新入社員のスキルアップ

効果
・企業ブランディングと社員の印象形成の関係の理解
・上記を意識した上でのビジネスマナーの取得

プログラム
ビジネスマナー・社会人基礎力向上プログラム
身だしなみから始める印象度向上プログラム(男性・女性)

②外国人社員との協働

効果
・外国人社員の孤立、離職の防止
・日本人社員との協働力向上

プログラム
日本の文化風習、慣習を理解する外国人社員研修プログラム
日本人社員向け、外国人社員との協業力養成プログラム

③女性社員の潜在能力を引き出す

効果
・女性社員のモチベーションアップ
・女性社員以外も含めた働き方の改善
・営業力、プレゼン力の向上

プログラム
女性ならではのキャリアビジョン構想
女性のためのリーダーシップとは
女性活躍推進の醸成に必要な戦略
信頼をつくるコミュニケーション

④中堅社員以上のプロフェッショナル向けのプログラム

効果
・高度な接客、交渉の場面で必要とされる印象形成のスキルアップ
・個人の印象度を最大化させ、企業のブランディングに活用
・企業としてのクレーム対応力の向上

プログラム
身だしなみトータルコーディネート(男性向け)
ワンランク上のホスピタリティ・マナー
信頼をつくるコミュニケーション
プロフェッショナルを育てるセルフブランディング

■ビジネスマナー・社会人基礎力向上プログラム 新入社員

マナーとエチケット、礼儀作法の違いは何か。ビジネス上で重要な、挨拶やお辞儀などの基本動作から、ビジネスコミュニケーションにおける聴き方、話し方、敬語や言葉遣いなどの基礎を身につけます。

■信頼をつくるコミュニケーションプログラム 女性社員 中堅以上

コミュニケーションは、一方的にではなく、双方向に伝わることで初めて成り立ちます。質の高いコミュニケーションを行うには、理解している、されているという誤解を解くところから始まり、人間関係を積み重ね信頼を得ることから可能になります。コミュニケーションの基本から学び、職場内や顧客との信頼関係を構築していくための方法を学びます。

■プロフェッショナルを育てるセルフブランディングプログラム 中堅以上

真のプロフェッショナルとは、自分にしかできない価値を生み出し、収益をつくること。企業をプロフェッショナルの集合体と捉えた時に、自分が果たすべき役割や発揮するべき力は何か、それをどう育てて企業の成長につなげるのか。今の自分、人から見た自分、将来の自分を考える実践を通じて、企業を成長させるセルフブランディング学んでいきます。

■ワンランク上のホスピタリティ・マナープログラム 中堅以上

顧客満足(CS)から顧客感動(CD)へ、そのステージを上げるための鍵はマナーのレベルアップにあります。ホスピタリティ・マナーの本質を理解し、ブランドイメージの向上につなげていきます。

・ホスピタリティについてのより深い理解
・サービススキルの構築と、CSからCDへの意識向上
・ホスピタリティの在り方や課題の認知、具体的な取り組み内容を自らが気づき行動に繋げる
・自己の弱みや強みを把握し改善することで印象度を高める
・自分が相手に与えている印象を、客観的に振り返ることで、より効果的に立ち振る舞いの改善を図る
・お客様との強い信頼関係の構築(顧客ロイヤリティの獲得)

■クレーム対応力向上プログラム 中堅以上

近年増加傾向にあるクレームの現状を知り、クレーム対応の目的と狙いを学びます。未然に防ぐ力や、起きた場合の適切な対応方法を身につけます。クレーム対応力は企業の地位・名誉を守るだけでなく、企業への重要な情報源となり、教育・商品改善・新商品に反映させることができます。また、経営層・管理職向けのプログラムも用意、クレーム対応の理解を深めることで現場と一貫した組織としての対応力を向上させることができます。

■女性ならではの力をビジネスに活かすプログラム 女性社員

女性活躍推進法を受け、女性の力を引き出していくことが企業に求められるようになりました。そもそも男女には違いがあるということを男女の脳の構造から、受けてきた教育についての違いを把握し、女性ならではの力について学びます。男性の多いビジネスシーンや、逆に女性の多い職場の中での振る舞い方やビジネスへの生かし方を実例を交えながら解説します。

■女性ならではのキャリアビジョン構想 女性社員

女性がキャリアビジョンを描きにくい要因として結婚や出産などが挙げられますが、それらのライフステージを踏まえた上で、キャリア上の目的を設定することが重要です。本講座では過去の振り返り、現在の棚卸しを基に未来を描き、実現までの道のりを明確にしていきながら自分の人生で何を成し遂げたいかということを明らかにします。目的を設定することで仕事に対してモチベーション高く向き合うことが出来るようになります。

■女性のためのリーダーシップとは 女性社員

女性活躍推進を受け、女性の管理職が求められるようになってきました。リーダーとしての素養を身に着けつつ、男性の多い組織の中でメンタルの持ち方やコミュニケーションの取り方などを実例を通じて学びます。

■女性活躍推進の醸成に必要な戦略 女性社員

女性活躍推進法を本当に活かすには、女性社員だけでなく、男性社員、マネージメントも含めて、全員で取り組む必要があります。そもそもの男女の違いを把握するところから始め、性差ではなく能力や関心領域の違いから、社員を捉え直し、全体のパフォーマンスを向上するための自社らしい人員配置や働き方を考えていきます。

■日本の文化風習を理解する外国人社員研修プログラム 外国人社員

新規採用した外国人社員が、日本の職場環境で孤立してしまうケースが増えています。
日本特有の曖昧なコミュニケーションを理解していないことがその一因となっています。
日本特有の文化風習の意味を理解して、日本の企業で働く上で必要不可欠なスキルを体得するプログラムを提供します。

■日本人社員向け、外国人社員との協業力養成プログラム 外国人社員

外国人社員が増えている職場環境にいる日本人に向けて、日本特有の曖昧なコミュニケーションが通用しない異なる文化風習をもつ外国人社員を受け入れ、円滑にコミュニケーションを行っていくためのプログラムを提供します。

■身だしなみから始める印象度向上プログラム 新入社員 中堅以上

人は第一印象の93%を視覚や聴覚、嗅覚情報により決定します。
身だしなみは顧客満足(CS)向上の第一歩です。このプログラムでは、企業のブランドに合わせて、メイクや身だしなみに加えて、声・表情・着こなし・色づかい・香りなどの要素をカスタマイズして、最適なビジネス印象を形成していきます。

■心に響く話し方を身につけるプログラム

より「相手を感じ」「思いやり」「聴く」こと。それを踏まえて話し方をコントロールすることで、より相手の心に響く話し方の技術を実践しながら学びます。コミュニケーションのレベルをワンランク上げたい方へオススメのプログラムです。

■組織におけるメンタルヘルス

複雑な現代社会において、組織におけるメンタルヘルスの必要性が高まっています。社員本人が自覚症状を認知し、ストレスが心身に与える影響について理解し、自らストレス耐性を高める方法を身に付けるセルフケア。そして、上司が部下の不調を早期発見する視点を持ち、声を掛け、業務上の事実から面談を進めていくラインケアがあります。これらについて、実践しながら体験できるプログラムです。

<!–
 

<研修編成例:女性の力を企業に活かすスキルアップ研修>

例えば、若手女性社員の印象形成を見た目だけでなく、行動をも変えていくことで営業力を強化したいという課題に応える研修編成。ワンランク上の身だしなみを整えるプログラムに加え、営業力強化のためのプログラムを組み合わせていき、女性ならではの力を学びながら、コミュニケーションスキルを半年間で身につける全4回の研修コース。

program_case
–>

研修事例

■大和リゾート「ビジネスキャリアデザイン印象形成講座」

●対象者:女性次世代リーダー研修
●目的:女性活躍推進に伴い女性の意識改革や、モチベーションアップを図りたい。
●受講生の声:
・内面と外面の相違から他者が自分の印象をどう見ているのかを知れてとても勉強になりました。
・今までの自分、今後の自分について考えることが出来ました。
・メイクでイメージをコントロールすることが出来ることを学び実践したいと思いました。

大和リゾート大和リゾート

■全国地方銀行協会

●タイトル:「自信が生み出す相互作用・対人関係を高める外見の効果〜しなやかさを磨くために〜」
地方銀行は地域に密着し、その地域の経済を支える大切な役割があります。
行員はそのエリアの出身者も多く、窓口業務を担う女性社員はある意味多くの人から見られ、そしてお客様との接点をたくさん持っています。
そのような背景からより質の高い接客が求められています。外見、立ち振る舞い、印象度などの視点で全体イメージがアップするプログラムをカスタマイズし、ご提供しました。
●研修目的:
・仕事との向き合い方を再考し、その姿勢を身だしなみや接客態度に反映する
・地元の方から注目される存在である意識を高める
●研修実施後の受講者の声:
・外見への意識を高めることによって自信が生まれました。それによって、お客様とのコミュニケーションがうまくできるようになりました。
・窓口の雰囲気が以前より明るく活気が出たと思います。
・外見や様々な所作、接客対応など日々のちょっとした心がけでお客様からの印象度が上がり、積み重ねることで人生さえも変わると思いました。
全国地方銀行協会

お問い合わせ・お見積